「消されるなこのページ…忘れるな胃の痛み」
Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
投稿者
題名
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
] [
検索
]
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次のページ》
全337件の内、新着の記事から10件ずつ表示します。
久しぶりにヘッドホンを買いました。
投稿者:
新村
投稿日:2017年 7月27日(木)00時59分17秒
返信・引用
iPhoneのヘッドホンジャックが無くなってしまいました。
変換器プラグをかませば繋がらないことも無いのですが…。
アップルの純正Bluetooth無線ヘッドホン「AirPods」(画像上)を買えということなんでしょうけど
イマイチ好きになれません。
そこでアップル傘下のヘッドホンメーカーBeatsの製品、「Beats X」(画像下)を買ってみました。
機能的にはAirPodsと同じチップが入っているので遜色ありません。
車田先生のマンガのタイトルみたいな名前はアレですが…
電池持ちはいいし、ペアリングは簡単だし、アップル製品全般に繋がるしで重宝しそうです。
本屋に行ったら…
投稿者:
新村
投稿日:2017年 7月27日(木)00時45分58秒
返信・引用
編集済
ポーの一族の新作が出ていました。
よくある若手作家によるカバーでも無ければ
原作提供で作画が別の作家ではなく
萩尾先生自身による新作。
去年の夏に新作の読み切り、
今年の春から連載していたようです。
(40年ぶりとかなんとか)
24年組の方たちの多くがいまだに現役で精力的に作品を
発表し続けているのは驚異です。
訃報が続きます
投稿者:
新村
投稿日:2017年 4月14日(金)09時34分46秒
返信・引用
訃報が続きます
先月、「皇国の守護者」の作者の佐藤大輔さんが52歳という若さで急逝されました。
それから1ヶ月と経たないうちにその挿絵を描いていた塩山紀生さんが…。
昨日三郷で起きた火事のニュースが全国放送で流れて、その時は
「同姓同名の人かな…」と思ったのですが後でご本人だと知りました。
個人的には塩山さんというとやはりボトムズが一番に頭に浮かびます。
合掌
最近の中学の
投稿者:
新村
投稿日:2016年 4月10日(日)17時18分50秒
返信・引用
英語の教科書すげー
これだったら自分も英語を熱心に学んだかも
ちなみにニューホライズンだそうです
Oculus、予約しました
投稿者:
新村
投稿日:2016年 1月19日(火)22時25分5秒
返信・引用
どうやら初回出荷分になりそうです。
一部で話題になっているレトロフリークを購入しました。
投稿者:
新村
投稿日:2016年 1月18日(月)19時13分55秒
返信・引用
簡単に言うと大昔のゲーム機を悪魔合体させたような
(オッサンにとっては)夢の機械です。
これ1台で
ファミリーコンピュータ
スーパーファミコン
Super Nintendo Entertainment System
ゲームボーイ
ゲームボーイカラー
ゲームボーイアドバンス
メガドライブ
ゲームギア
セガ・マークⅢ
SG-1000
GENESIS
PCエンジン
TurboGrafx-16
PCエンジン スーパーグラフィックス
…全部遊べる…らしいです。
やたら多機能かつ完成度の高いハードでびっくり。
HDMIで出力出来るので現在のテレビで昔のゲームが楽しめるのはありがたいです。
あと昔懐かしいマジコンみたいに、SDカードにゲームをバックアップできます。
さっそく物置の奥に眠っているゲームソフトを掘り出してきてプレイしてみました。
それだけでは飽きたらず近くのリサイクルショップへ行って
古いゲームを大人買いしてきました。
遅ればせながら
投稿者:
新村
投稿日:2016年 1月 4日(月)18時42分29秒
返信・引用
本年もよろしくお願いします。
昨年は前半ボロボロでしたが後半は何とか持ち直し
最終的にそこそこいい年だと思える一年でした。
もういい歳なのであまり無理せずぼちぼちと出来ることからやっていきたいと思います。
モバイル用途に1台PCを買いました。
投稿者:
新村
投稿日:2015年12月31日(木)22時00分26秒
返信・引用
TransBook T90Chi
分離できるキーボードの付いたWindows10タブレット。
いわゆる2in1タイプです。
キーボードを付けた状態だとまるっきりノートPC。
でも9.8インチ、重さ400グラム。
小さいです。軽いです。
あと安い。
29000円。
こんなんでもWindows10なのでWindowsアプリが普通に動いてしまいます。
外でウェブが閲覧できてテキストが打ててオフィスが動けば十分。
…と思っていたら嬉しい誤算が。
デジタイザ内蔵…簡単に言うと感圧式のペンが使えます。
早い話が手書き入力対応で簡易のペンタブレット的な使い方ができた…と。
3万以下でこんな便利なものが手に入るとはいい時代になりました。
エピソード7を初日に見てきました
投稿者:
新村
投稿日:2015年12月20日(日)16時50分44秒
返信・引用
周囲の一作目から見ている友人達にはおおむね好評だった模様。
自分の感想は続編に期待といったところです。
あとBB-8は健気で可愛かったです。
ドローンを買いました。
投稿者:
新村
投稿日:2015年12月11日(金)23時06分21秒
返信・引用
…と言っても手のひらサイズのオモチャですが。
2015年12月現在、世界最小とのこと。
このサイズでも空中で静止したり、宙返りをしたり基本は抑えています。
こんな物が5000円で入手可能とか凄い時代です。
一回り大きい撮影機能付の機種も欲しくなってしまいました。
そういえば大型のドローンは数日前から法規制が始まりました。
そろそろ自分も空撮に挑戦してみたかっただけに残念ですが、
これだけトラブルが多いと仕方ないとも。
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次のページ》
以上は、新着順1番目から10番目までの記事です。
/34
新着順
投稿順